1. 酵素化粧品とインナーケアのビューティセラーオンライン
  2. 美容ジャーナル
  3. スキンケア
  4. 保湿によって得られる肌への効果とは?アイテムの選び方と注意点

保湿によって得られる肌への効果とは?アイテムの選び方と注意点

公開


更新

スキンケアの基本は保湿と言われますが、その理由を知っていますか?
美肌の賢者の方たちは、「何があっても保湿だけはするように気を付けています!」と、口をそろえておっしゃっていますよね。それは、保湿が肌にとってメリットだらけだと知っているからです。逆にいえば、乾燥した肌はトラブルを起こしやすい状態で危険信号のサインです。ここでは、肌を保湿するとどんな効果が得られるのか?そして、スキンケアアイテムを選ぶ時の選び方や注意すべきことについて解説します。

保湿によって得られる肌への効果

健やかな肌を保つために必要不可欠な保湿ケアですが、保湿をすることで具体的に肌にどんなことが起こるかご存じでない方も多いのではないでしょうか?ここでは、保湿ケアをすることで得られる効果について説明します。

保湿とは「肌に水分を補い保持して乾燥しないようにする」ことです。保湿を意識したケアを行っている人と、そうでない人では、見た目にも差が出てきます。保湿ケアを始める前に、保湿で得られるお肌にとってのメリットについて理解しましょう。

肌のバリア機能をサポートする

保湿はバリア機能の要です。保湿ケアが行き届いて潤った肌は、外部の刺激から肌を守り、水分を保つバリア機能の働きが高まり、健康的な皮膚を維持しやすくなります。
反対に、肌が乾燥していると、肌のバリア機能が低下するため、さまざまな肌トラブルを起こしやすくなります。バリア機能は角層に存在する皮脂膜、NMF(天然保湿因子)、細胞間皮質がそれぞれに役割をはたすことで保たれています。それらの働きをサポートするような保湿成分が配合されたスキンケアアイテムを正しく使うことで、バリア機能をサポートすることができます。

肌のコンディションを整える

正しい保湿ケアを行うことで肌のコンディションを整えることができます。肌のコンディションの良い状態とは、油分と水分のバランスの取れた状態のことをさします。水分と油分のバランスは化粧ノリの良さや見た目の清潔さ、美しさに関係します。

「化粧水だけでパパッとスキンケア終了!」「テカリが気になるから乳液やクリームはつけません!」など、誤った自己判断のスキンケアを続けるのはNGです。

テカテカしているからオイリー肌と決めつけている人も、実は隠れ乾燥肌かもしれません。肌水分が足りないと、皮膚は自衛機能が働き水分を補おうとして皮脂を出そうとするため、さらにベタつきが進行する可能性があります。
どの肌質でもスキンケアの基本は保湿です。水分と油分の両方をバランスよく補うようなスキンケアを心掛けましょう。

保湿効果を高める化粧品の選び方

保湿ケアにおいて一番難しいのは「アイテム選び」ではないでしょうか?ここでは、保湿効果を高める化粧品の選び方についてお話しします。

保湿ケアは、選ぶ化粧品によって効果がそれぞれ違います。保湿の必要性もわかったけど、「自分にどれがいいかなんてわからないよ~」と、アイテム選びでお悩みの方必見です。おすすめの保湿成分や肌タイプ別の明日から使える化粧品選びの基準をご紹介します。

保湿成分を豊富に含むアイテムを選ぶ

保湿成分とは、肌内部の水分を保つ役割がある成分のことです。

  • ・ローヤルゼリー
  • ・コラーゲン
  • ・複合ムコ多糖類
  • ・水抽出ヨクイニンエキス
  • ・プロテオグリカン

などの保湿成分が入ったものがおすすめです。

私達の肌は、加齢や紫外線、外的ストレスなど様々な要因で、肌の中に備わった皮脂やNMF(天然保湿因子)、細胞間皮質などが減少します。すると、バリア機能が低下し、それにともなって徐々にうるおいをキープする力が弱まっていきます。

若いうちは、自身の肌の働きだけでうるおいを保つことができます。しかし、それができない年齢になったら、外側から保湿効果のある成分を補うことが必要です。

保湿が足りているかどうかの見分け方は、翌朝の肌で判断できます。朝、両手で優しく顔を包み込むように触った時に、手に肌が一瞬くっつくような感覚になれば十分な保湿ができている証拠です。

肌質に合わせて選ぶ

自身の肌タイプにあったアイテムを使うことで、肌状態を整えることができます。
基本的な肌タイプは

  • ①脂性肌
  • ②普通肌
  • ③乾燥肌の3つです。また、肌質が混ざった混合肌タイプも存在します。

まずは、自分の肌タイプを知ることで自分の肌に必要なスキンケアアイテムを選ぶ手がかりになります。

①脂性肌:
思春期に多いタイプで、水分量も皮脂量も多いが、特に皮脂量が多め。Tゾーンのテカリや、毛穴の開きなど、べたつきが気になる肌タイプです。

②普通肌:
水分や皮脂のバランスが整って、バリア機能が正常に働き、肌トラブルの少ない理想的な肌タイプです。

③乾燥肌:
水分量、皮脂量ともに少なく肌のカサつきが気になるタイプで、バリア機能も低下しやすいです。毛穴が小さめで、キメの細かい人が多いです。

そして、顔のパーツによってテカリや乾燥の差が大きいタイプは、一般的に混合肌と呼ばれています。
しかし、年齢や季節、ホルモンバランスなどの影響によって肌の状況は変化します。自分の肌を観察しな
がら、「今の肌状態」にあったアイテムを使うようにしましょう。

乾燥肌の場合は、高保湿タイプでテクスチャーがしっとりとしたアイテムを選ぶようにし、水分、油分をバランスよく補給することが大切です。
また、脂性肌の場合には、べたつきの少ないさらりとしたテクスチャーのものを選ぶと良いでしょう。
混合肌は、油分が多いTゾーンや乾燥しがちな頬など、パーツごとにスキンケアを変えるのがおすすめです。普通肌は、比較的肌が安定しているため、新しい化粧品や集中的なスキンケアをするのに向いています。自身の肌タイプにあったアイテムを使って、肌状態を整えることを心掛けましょう。

効果を落とさないために意識したい保湿ケアの注意点

良かれと思っていたスキンケアが肌にとってはマイナスになっていることも。ここでは、保湿ケアの効果を落とさないために、意識してほしい重要なポイントをお話しします。
保湿しているつもりだけどなんか物足りない…と感じているそこのあなた。化粧水だけのケアやどの季節も同じスキンケアを続けている、などといったことに心当たりはないですか?保湿ケアの効果を実感するためにも、何となく身に付いた思い込みを見直して、正しいスキンケアを身に付けましょう。

化粧水だけで保湿しない

化粧水の後は、乳液、クリームなど油分を含むアイテムで保湿効果を高めましょう。
化粧水の役割は水分の補給です。保湿成分が豊富な化粧水は、化粧水だけでしっとり感を得ることができますが、一時的なものであり持続力はありません。その上に油分で蓋をしなくては、せっかく入れた水分も蒸発してしまいます。特に大人の肌に油分は必要不可欠です。化粧水で補った水分が逃げていかないよう、乳液やクリームでしっかりと肌の内部に閉じ込めましょう。
※角層まで


> 肌のうるおいを守る保湿方法│乾燥を避けるべき理由とは?

湿度に合わせてスキンケア方法を見直す

季節や環境によって湿度は変わりますが、湿度が下がると肌の水分量も低下します。そんな時は、いつものスキンケアに工夫を加えて保湿を強化しましょう。
乾燥対策には、室内の湿度を50~60%に保つことが理想的です。しかし、特に冬は暖房や気温の低下によって湿度が40%以下になることも珍しくありません。湿度が低くなり、空気が乾燥すると、水分量を外的環境と同じにしようとする力が働き、皮膚の水分を蒸発させてしまいます。
美容液、化粧水、乳液、クリームといった基本的なスキンケアだけでは物足りなさを感じたら、フェイスパックなどのスペシャルケアを取り入れるのがおすすめです。フェイスパックは密閉性が高く集中的にうるおいを補給することができます。また、クレンジングや洗顔も保湿成分が多く配合されたものに見直すことも大切です。

健やかな肌を目指すために保湿ケアはマスト

保湿ケアはスキンケアの基本です。だから、何となく続けているのは勿体ない!せっかくなら、正しい保湿ケアをコツコツ続けて、うるおった美肌を目指しましょう。正しいスキンケアを続けていれば、肌は必ず応えてくれます。毎日の保湿ケアを見直し、うるおいのある健やかな肌を目指しましょう。

【乾燥肌対策】 専門家が教える‼正しいスキンケア