1. 酵素化粧品とインナーケアのビューティセラーオンライン
  2. 美容ジャーナル
  3. インナーケアヘアケアボディケア
  4. 産後の抜け毛はいつから始まる?知っておきたいヘアケアのポイント

産後の抜け毛はいつから始まる?知っておきたいヘアケアのポイント

公開


更新

産後多くの人が実感し、悩むのが「産後の抜け毛」
これは人によって個人差が大きく、全くトラブルがない人もいれば、なんとなく髪質が変わる人、深刻に悩むほど抜ける人まで様々です。

抜け毛に気が付くきっかけとしては、
「シャンプーの時に手にごっそりと抜け毛が絡む」
「排水溝にたまる髪の毛が多くなった」
「髪の分け目が以前より気になる」
「セットの時にボリューム感がなくなった気がする」
というようなことで自覚する人が多いようです。

しかし本来は、産後の抜け毛は自然なことなので、過剰に心配をする必要はありません。とはいっても、女性なら抜け毛が気にならない人はいませんよね。抜け毛が続けば、「いつまで続くの?」「どうしたらいいの?」と不安になってしまいますよね。そんなママさんにむけて、産後に起こりうる抜け毛の原因や予防策まで寄り添ってお話しします。

産後の抜け毛が起きる期間は?

産後に抜け毛が始まる時期は一体いつからが多いのでしょう?また、抜け毛のピークや、落ち着くのはいつ頃なのでしょう?個人差があるため、人それぞれではありますが、ここでは、一般的に言われている期間をご紹介します。

産後の抜け毛が始まるタイミング

産後の抜け毛が始まるタイミングは個人差があり、早い方だと出産直後から始まる人もいますが、
一般的には、産後2~3カ月頃に抜け毛が始まる人が多いといわれています。

抜け毛のピーク

一般的に抜け毛のピークは産後4~6カ月頃といわれています。この時期を過ぎると、徐々に抜け毛が減り始める人が多くなります。

産後の抜け毛が終わるのは?

産後6カ月~1年頃を目安に、出産前と同じような髪の生え変わりサイクルに戻ってきます。髪の生え変わりサイクルが正常に整ってくることで、新しい髪が成長しやすくなり、髪のボリュームが増えたり、透け感が改善したりと、髪本来の健やかさを取り戻していきます。

産後の抜け毛の原因

「産後の抜け毛は、時がくれば落ち着くから心配ない」といわれ、たとえ一時のことだとしても、女性からすると深刻な問題です。ここでは、抜け毛の原因となりうる問題を見ていきましょう。

主な原因はホルモンバランスの変化

産後の抜け毛の一番の原因は、妊娠中から出産後で、ホルモンバランスが急激に変化することが関係しているといわれています。

妊娠中は、女性ホルモンの分泌が活発になっています。特に、妊娠後期に入ると女性の体内でエストロゲン(卵胞ホルモン)という女性ホルモンの分泌が一時的に増加します。そのエストロゲンの影響でヘアサイクル(毛周期)が変化し、髪の成長期が続きやすくなります。つまり、髪があまり抜けずに成長する状態となっています。

しかし、そのホルモンバランスは出産を機に変化し、ヘアサイクルが元に戻り始め、妊娠中に抜けるはずだった髪が抜けるため、産後に抜け毛が増えることになります。

ストレスや栄養不足の場合もある

・ストレス

子育ては大変です。赤ちゃん中心の生活が続くことで、生活習慣が変わったり、睡眠不足が続いたりと、気が付かないうちにストレスを溜めこみがちです。そんなストレスも抜け毛の原因となります。
ストレスの影響で交感神経が過剰に働き続けると、血管が収縮することがあります。その結果、血流が悪くなり、頭皮に栄養が行き届きにくくなることで、髪が抜けることがあります。

・栄養不足

出産後は授乳によって栄養不足になりやすいタイミングです。
母乳は血液から作られているため、通常なら体に中に届く予定だった様々な栄養素が母乳を作るために使われてしまいます。そのため、栄養不足によって十分に髪に栄養が行き渡らず、抜け毛が増える原因となることがあります。
また、体型を元に戻すためにダイエットをすることも、栄養不足に繋がります。授乳をしている期間は、自然と体重が減っていくことが多いため、先輩ママたちの体験談を聞きながら、焦らずに体重管理をすることがおすすめです。

産後の抜け毛を予防するポイント

自然に戻るとはいっても、できるなら1日でも早く元の健やかさを取り戻したいですよね。ここでは、産後の抜け毛を予防するポイントをいくつかご紹介しますので、できる範囲で是非参考に取り組んでみて下さい。

栄養バランスの良い食事を心がける

抜け毛を予防するためには、バランスの良い食事を心がけることが大切です。

髪の成長にはさまざまな栄養素が必要ですが、抜け毛の予防に積極的に摂りたい栄養素は以下の通りです。
・ビタミンA:人参、かぼちゃ、モロヘイヤなどの緑黄色野菜、うなぎ
・ビタミンB群:肉、魚、納豆、卵やバナナ、クルミなど
・亜鉛:牡蠣、豚レバー、牛肉、カニ、ホタテ、納豆、玄米など

―――――――――――――――――
材料3つ!簡単美髪ペースト
―――――――――――――――――

【材料】

黒ゴマ…20g
くるみ…20g
松の実…10g
(お好みでオリーブオイルや蜂蜜を混ぜても美味しいです。)

ペースト状になるまですべての材料をミルサーやミキサー等で細かく砕き、1日スプーン1杯ずつ食べましょう。
※黒ゴマは、ペースト状のものでもOK!クルミや松の実は無塩で、なるべく生のものの方がおすすめです。
※2週間以内で食べきるのがおすすめです。

睡眠の質を上げる工夫をする

髪の成長に必要なホルモンは、睡眠中に多く分泌されているといわれています。できるだけ「ゆっくりと睡眠」をとるように心掛けて生活しましょう。

生まれて数ヶ月の赤ちゃんは大人と異なった睡眠リズムをもっているため、産後は、まとまった睡眠時間を確保できないことが多くなります。赤ちゃんが寝ている時間は、できるだけお母さんも一緒に睡眠を取るようにして睡眠時間を確保をしましょう。この時、ブルーライトが出るスマートフォンなどを使用すると、寝付きが悪くなってしまうため、必要な時以外は操作を控えるのが良いでしょう。

また、赤ちゃんを寝かせるために抱っこをする時間が増え、抱えたままウトウト……ということもあると思います。赤ちゃんが寝たらお母さんも布団で体を横にして、体を休める工夫をしましょう。

そして、隙間時間にストレッチをするのも、睡眠の質を上げることになりおすすめです。頻繁に授乳したりオムツを変えるため、お母さんの体は凝りがちです。「眠りたいけど体が疲れすぎて深く眠れない」というときには、背骨や股関節を伸ばすようなストレッチを行ってみましょう。

頭皮のケアをする

頭皮環境を整えるために、スカルプケア(頭皮ケア)を取り入れることも重要です。

簡単にできる方法としては、クッション性の高いヘアブラシで、頭皮を優しく刺激するように全体にブラッシングを行う方法です。手の届くところにブラシを置いておいて、気が付いた時に行うのも良いでしょう。また、入浴前にブラッシングを行うと、頭皮の汚れが落ちやすくなりシャンプーの泡立ちにも良い影響があります。ブラッシングを小まめに行い、血行を良くしましょう。

そして、是非取り入れていただきたいのが、ヘアサイクルの乱れを整える成分が入った育毛剤を使用しての頭皮のマッサージです。頭皮の血行を良くすることで抜け毛予防に繋がります。

「悩み過ぎず気長に」


一時のこととはいえ、産後の抜け毛は女性なら深刻に悩んでしまう気持ちはよく分かります。分け目を変えたり、帽子を楽しんでみるのも手です。それでも気になるのであれば、今回の記事を参考に、できことを無理のない範囲で行っていってみて下さい。

「産後の抜け毛」の一番の原因は、産前産後のホルモンバランスの急激な変化による影響が大きいです。ホルモンバランスをすぐ整えるのはなかなか難しいですが、食事や睡眠頭皮ケアなど、自分でも予防するためにできる工夫があるので試してみてください。

すぐに結果は出ないと思いますが、少しずついい習慣を身に付けていくことで、抜け毛が落ち着いてきたら、次は美しさを挽回できる時期になります。あまり悩みすぎずに、「今は目の前の赤ちゃんの可愛さを満喫する時期」とおおらかに捉えてみて下さいね!