1. 酵素化粧品とインナーケアのビューティセラーオンライン
  2. 美容ジャーナル
  3. スキンケアボディケア
  4. 生え際にニキビができる理由は?対策方法やスキンケアのポイント

生え際にニキビができる理由は?対策方法やスキンケアのポイント

公開


更新

生え際にできたニキビに、悩まされたことはありませんか?赤みの症状があったり、気になって触ってしまい悪化させてしまうこともしばしば。
そもそも、ニキビができる原因として、皮脂の過剰分泌が挙げられます。過剰に分泌された皮脂は、毛穴に詰まりやすく、にきびの原因となります。

そこで、今回は生え際にニキビができやすい場合の、予防方法とニキビ跡が残らないように行うニキビケアのポイントをご紹介していきます。ニキビを繰り返さない健やかなお肌を手に入れましょう。

生え際にニキビができやすい理由

どうしてニキビは、おでこや襟足などの生え際にできやすいのでしょう?その理由を探っていきましょう。

皮脂の分泌量が多い

生え際や額の部分には、皮脂腺がたくさん存在しています。これが、皮脂の分泌が多くなりやすく、ニキビができる原因となります。皮脂腺は、皮脂を分泌する器官で、毛穴に向かって開いています。そのため、過剰分泌された皮脂が毛穴に詰まりやすいのです。

おでこや生え際に、「白ニキビ」ができやすいという方が多いかもしれません。白ニキビは、毛穴に詰まった汚れや皮脂が原因で発生する初期段階のニキビです。皮脂がさらに溜まり始めると、表面にあふれて空気に触れ、酸化により黒く変色します。この変色したものが「黒ニキビ」と呼ばれています。

皮脂の分泌が増える原因はいくつかありますが、その中の一つは男性ホルモンが優勢になることです。十分な睡眠が取れなかったり、ストレスが多い生活を送ったりすると、ホルモンバランスが崩れます。これにより、男性ホルモンのテストステロンが皮脂腺を活発化させ、皮脂の量が増えます。

ヘアケア用品による影響

生え際は、シャンプーやコンディショナー、ワックスなどのヘアケア用品による影響や刺激を受けやすい部位です。汗をかいて、整髪料が流れて肌に付着したり、髪を洗う際に、すすぎ切れていない油性成分を残してしまったりすることで、生え際の毛穴に詰まり、成分の酸化や雑菌の繁殖の元となってしまい、ニキビへとつながりやすくなります。また、ヘアケア用品に含まれる、界面活性剤や整髪料などの成分が刺激を与えている可能性もあります。

生え際にできるニキビの対策方法

生え際のニキビを繰り返さないようにするには、ニキビをつくらない習慣が大切です。どんなことが対策になるのか?以下の項目を参考に、思い当たることがないかをチェックしながら、できることから取り入れてみましょう。

食生活を改善する

健やかなお肌づくりは、栄養バランスの良い食生活が基本です。ビタミンB群やビタミンC、ミネラルは肌のコンディションを整えてくれますので、積極的に摂取していきたいもの。逆に、脂質や糖質の摂り過ぎは、皮脂の過剰分泌に繋がるため、ニキビが気になるときはとくに注意して食べましょう。

・ビタミンB群…「美容のビタミン」ともいわれる。美しさのサイクルをサポートする栄養素。

・ビタミンC…還元力が高く、ハリやツヤのある毎日をサポートする栄養素。

ヘアケア用品を見直す

今使っているヘアケア商品の成分が、刺激になっている可能性もあります。肌への刺激が少ないシャンプーやコンディショナーに変更してみるのも良いでしょう。

低刺激シャンプーとうたっているものの中には、次のような特徴があります。
・アミノ酸系の洗浄成分配合
・合成香料や鉱物油などが無添加

シャンプーに使われている洗浄成分には、「石けん系」「高級アルコール系」「アミノ酸系」などさまざまなものがあります。その中でも、アミノ酸系は、洗浄力が穏やかで、ヒトの皮膚や髪のたんぱく質と同じ構成成分でできており、さらに、弱酸性のため、頭皮や髪にやさしい成分なのが特徴です。

洗浄力が穏やかなため、肌への刺激は少ないですが、すすぎ残しがあればニキビの原因となってしまうので、しっかりすすぐことを忘れないようにしましょう。

寝具を清潔に保つ

枕カバーや布団カバー、敷きパッドなどを清潔に保つよう心掛けましょう。ヒトのフケや皮脂はダニのエサとなり、それらが付着した寝具は、不衛生な状態となりニキビの原因となります。とくに枕カバーは、化粧品のクリームやヘアオイルなどが付きやすいアイテム。時間が経つとそれらが酸化し、ニキビの原因となる菌の繁殖にもつながりやすくなります。

寝具の交換頻度は人によってさまざまですが、週に1回くらいが適切とされています。枕に関しては、他の寝具よりも交換頻度を上げたいところですが、難しい場合は、枕カバーの上にタオルなどをかけて毎日交換することをおすすめします。

生え際にニキビができたときのスキンケアのポイント

おでこの生え際にできるニキビは、意外と目立ってしまいます。「早く治したい!」という思いから、潰してしまうのは厳禁。ニキビ跡がシミのように残ってしまうことも考えられますので、丁寧にケアをしてきましょう。

丁寧に洗顔をする

まず、毎日のスキンケアで丁寧な洗顔を心掛けましょう。髪の毛をヘアバンドなどでしっかりと上げ、生え際まできちんと洗い、余分な皮脂を取り除くことで、肌を清潔に保つことができます。

洗顔のポイントは、「洗顔の前に手を洗う」です。手に付いた雑菌を肌に付けてしまうことを避けられますし、洗顔料の泡立ちが良くなるので是非やっていただきたいひと手間です。洗顔前には、ハンドソープで事前に手を洗いましょう。

洗顔はしっかり泡立てた泡を転がすようなイメージで、肌に直接手が触れないように洗います。肌を摩擦してしまうと、ダメージを与えてしまい、乾燥や肌機能の低下を招く場合があります。たっぷりの泡で、毛穴の汚れを落とし、最後はぬるま湯ですすぎ残しのないように、生え際やこめかみまで、しっかりと洗い流しましょう。


肌を十分に保湿する

肌が乾燥することがないよう、保湿に気をつけましょう。肌が乾燥すると、水分の蒸発を防ごうと、皮脂の分泌が過剰になります。肌のテカリに気づいたら、肌の水分が不足しているかもしれません。適切な皮脂分泌には、肌の水分と油分のバランスを整えることが大切です。

洗顔後のスキンケアは、化粧水で肌にうるおいを与えて整えることが大切です。ヒアルロン酸やコラーゲンなど保湿力の高い成分が配合された美容液を使うのもおすすめです。洗顔後のスキンケアのステップとしては、以下のようになります。

【基本のスキンケア】
1. 美容液
保湿成分や美容成分が豊富で、乾燥した肌へ積極的なうるおいのアプローチができ、ワンランクアップしった肌へ導きます。

2. 化粧水
肌に水分を補給させることで潤いを与え、次に塗るアイテムが浸透しやすい道筋にもなります。
※角層まで

3. 乳液orクリーム
肌の水分の蒸発を防ぐために、油分で蓋をする役目を持ちます。しっかりうるおいを閉じこめて、しっとりとした肌をキープします。

肌への負担を考えてスキンケアアイテムを使う

生え際のニキビがいつまでも変わらない場合、ヘアケア用品と同様にスキンケアアイテムの見直しも考えてみましょう。化粧品の中には、ニキビ用や敏感肌用に特化したものもあり、ヨクイニンエキスやシャクヤクエキスといった、和漢植物エキスを配合したナチュラル素材を配合したアイテムもあります。
※共に保湿成分


アイテムを選ぶ際には、以下のようなポイントを選択の参考にしてみてください。

1.  添加物を確認する
配合されている成分の中には、肌への刺激が強いまたは、アレルギーを起こしやすいとされている成分があります。そのため、特定の成分が配合されていない場合「○○無添加」や「○○フリー」と表示されていることがあります。
ですが、特定の成分には、明確な基準はなく、メーカー独自の判断によって配合していないものになります。記載されている無添加成分を参考に、自分の肌に合うものを探してみましょう。

2. 自分の肌質・肌の状態に合った製品を選ぶ
乾燥肌、脂性肌、敏感肌、普通肌など、自分の肌質に合った製品を選ぶことが大切です。また、季節や肌の状態に応じて適切な製品を使い分けることも重要です。

3. パッチテストを行う
製品を購入する前に、可能であればパッチテスト(二の腕の内側に少量塗って30分ほど放置し、刺激やアレルギー反応がないか確認する)を行い、自分の肌に適したものを選びましょう。

このように、肌への負担を考えたアイテム選びを行ってみましょう。

生え際のニキビのケア方法と繰り返さない生活習慣を身につけよう!


生え際のニキビに悩まされないようにするには、食生活や寝具、習慣的に使用しているヘアケアやスキンケアアイテムなどから見直してみましょう。そして、大切なのはホルモンバランスにも気をかけてあげること。睡眠不足や忙しすぎる毎日から、ニキビとして体からのサインが出ているかもしれません。適度な休息を入れて、体のメンテナンスも心掛けていきましょう。

生え際のニキビができてしまっても、対処法が分かれば、気持ちも楽に対応できますね。生活習慣の中で、少しだけ気をつけることで、快適に生え際のニキビを繰り返さないつるつる美肌を目指すことができます。焦らずじっくり取り組んでみてください。